岡山大学
大学院ヘルスシステム統合科学研究科
生体情報科学分野
岡山大学 大学院ヘルスシステム統合科学研究科/岡山大学 医学部保健学科(検査技術科学分野) 生体情報科学分野(森田研究室)のホームページへようこそ。
私たちの研究室では,大学病院の各診療科と連携して生体情報を用いた研究や臨床情報を用いた研究を行っています。また,岡山大学病院バイオバンク(岡大バイオバンク)との連携によりヒト生体試料(臨床検体)を用いた研究も行っています。
これらの研究から,次世代の医療・健康の種を作り出すことを目指しています。得られた研究成果は,企業や病院などとの共同研究を通して社会実装することを常に視野に入れています。
キーワード
キーワード
医療情報,臨床情報,生体情報,生理情報,生体信号処理,臨床検査,ウェアラブルデバイス,デジタルバイオマーカー,モニタリングIoT,見守りIoT,臨床予測モデル,患者層別化,バイオバンク,ヒト生体試料,臨床検体,バイオマーカー,ゲノム医療,医療自然言語処理,意思決定の支援
ニュース
ニュース
2023/07/04 調査事業が採択されました。
遠隔診療の拡大に向けた遠隔採血における規制改革の実証調査,代表者:那須保友,内閣府「先端的サービスの開発・構築や先端的サービス実装のためのデータ連携等に関する調査事業」
2023/05/01 解説記事が出版されました。
山根 卓大, 森田 瑞樹. デジタルバイオマーカーと皮膚疾患. 皮膚科 2023;3(5):604-610.