岡山大学
大学院ヘルスシステム統合科学研究科
生体情報科学分野
岡山大学 大学院ヘルスシステム統合科学研究科/岡山大学 医学部保健学科(検査技術科学分野) 生体情報科学分野(森田研究室)のホームページへようこそ。
私たちの研究室では,大学病院に近いという特徴を活かし,生体情報を用いた研究や臨床情報を用いた研究を行っています。また,岡山大学病院バイオバンク(岡大バイオバンク)との連携によりヒト生体試料(臨床検体)を用いた研究も行っています。
これらの研究から,次世代の医療・健康の種を作り出すことを目指しています。得られた研究成果は,企業や病院などとの共同研究を通して社会実装することを常に視野に入れています。
キーワード
医療情報,臨床情報,生体情報,生理情報,生体信号処理,臨床検査,ウェアラブルデバイス,デジタルバイオマーカー,モニタリングIoT,見守りIoT,臨床予測モデル,患者層別化,バイオバンク,ヒト生体試料,臨床検体,バイオマーカー,ゲノム医療,医療自然言語処理,意思決定の支援
ニュース
2022/07/09 第7回クリニカルバイオバンク学会シンポジウムにて発表を行いました。
井上 博文, 山口 莉央, 山根 卓大, 笈田 将皇, 豊岡 伸一, 森田 瑞樹. 航空輸送中の放射線によるFFPE中のDNAの分解. 第7回クリニカルバイオバンク学会シンポジウム. 2022/07/08-09(岡山), ポスター
松原 岳大, 髙木 美菜, 宗 淳一, 豊岡 伸一, 森田 瑞樹. 末梢血単核細胞(PBMC)の凍結保存における磁場・電磁波凍結機の効果. 第7回クリニカルバイオバンク学会シンポジウム. 2022/07/08-09(岡山), ポスター
森田 瑞樹, 井上 悠輔, 岩根 理, 神川 邦久, 川野 竜太郎, 倉田 真由美, 小原 有弘, 住田 能弘, 竹内 朋代, 西原 広史, 樋野村 亜希子. バイオバンク利活用の壁:アンケート調査から見えてきたこと. 第7回クリニカルバイオバンク学会シンポジウム. 2022/07/08-09(岡山), 口頭
2022/06/14 Advanced Biomedical Engineering誌に論文が採択されました。
Takahiro Yamane, Kazuya Hirano, Kenta Hirai, Daiki Ousaka, Noriko Sakano, Mizuki Morita, Susumu Oozawa, Shingo Kasahara. Trial of sportswear type ECG sensor device for cardiac safety management during marathon running. Advanced Biomedical Engineering 2022;11:151-161.
2022/01/31 Drug Delivery Systemに総説が掲載されました。
森田 瑞樹. 投薬・服薬の管理のためのバイオマーカーおよびデジタルバイオマーカー. Drug Delivery System 2022;37(1):17-24.